こんにちは
今回紹介するゲームは、少々個性的なキャラクターデザインが目を引く「東京放課後サモナーズ」です。
「東京放課後サモナーズ(放サモ)」はライフワンダーズ合同会社から配信されているLGBT向けスマートフォンのアプリゲームです。プレイヤーキャラクターは画像中央の5人の中から好みのキャラクター1人を選択することが可能です(後から自由に変更可能)。
ガチャやイベントで手に入れたキャラクターを強化、育成、チーム編成。
バトルパートでのプレイヤーの操作は、チームメンバーのコマをスライドさせて移動させるだけの簡単操作で、移動後に、各コマの攻撃やスキル発動は全て自動で行います。
東京放課後サモナーズ
http://housamo.jp/
出典:コトバンク
https://kotobank.jp/
東京放課後サモナーズでは、外見と性自認は、それぞれ別々に自由に選ぶことができ、「筋肉質で大柄な外見」を選んでも、必ずしも「MAN/男」の性自認を選択する必要はありません。(もちろん、選択する事もできます)
この「性自認」というシステムは他のゲームでは見たことのない面白いシステムです。
このシステムがあることでプレイヤーは、男装の麗人としてプレイすることや、男の娘としてプレイすることも可能になり、プレイヤーキャラクターに幅が出ます。
また、どの性自認を選んだかにより、クエストでの登場人物のセリフが少しだけ変わったりする事がありますが物語の基本的な内容が変化することはないため、プレイヤーは好きな外見と好きな性自認を持った主人公として、自由に東京を冒険することができます。
今回紹介するゲームは、少々個性的なキャラクターデザインが目を引く「東京放課後サモナーズ」です。
東京放課後サモナーズとは?
「東京放課後サモナーズ(放サモ)」はライフワンダーズ合同会社から配信されているLGBT向けスマートフォンのアプリゲームです。プレイヤーキャラクターは画像中央の5人の中から好みのキャラクター1人を選択することが可能です(後から自由に変更可能)。
ゲームカテゴリー
カードバトルRPGガチャやイベントで手に入れたキャラクターを強化、育成、チーム編成。
バトルパートでのプレイヤーの操作は、チームメンバーのコマをスライドさせて移動させるだけの簡単操作で、移動後に、各コマの攻撃やスキル発動は全て自動で行います。
世界観
ある日、東京の各地に23の「扉」が開いた。
過去・未来・並行世界・天界魔界・異星から八百万の異形が現れる。
それは、「獣人」「鬼」「天使」「魔族」「妖精」「異星人」「サイボーグ」そして…それ以外。
大きな混乱の後、東京の日常はついに彼らを受け入れることとなった。
彼らは異界からの「転光生」と呼ばれ、学生の身分を得て東京に暮らしている。
それは、「獣人」「鬼」「天使」「魔族」「妖精」「異星人」「サイボーグ」そして…それ以外。
大きな混乱の後、東京の日常はついに彼らを受け入れることとなった。
彼らは異界からの「転光生」と呼ばれ、学生の身分を得て東京に暮らしている。
それから時は流れ、「扉」の一つ、新宿中央公園ゲートに一人の転光生が現れる所から物語は始まる…
公式サイト
http://housamo.jp/
特徴
東京放課後サモナーズ、その最も特徴的な点は「LGBT向けゲームである」という点です。
LGBTとは?
LGBTとは、性的少数者を限定的に指す言葉。レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(出生時に診断された性と、自認する性の不一致)の頭文字をとった総称であり、他の性的少数者は含まない。出典:コトバンク
https://kotobank.jp/
東京放課後サモナーズのLGBT向け要素
東京放課後サモナーズでは、外見と性自認は、それぞれ別々に自由に選ぶことができ、「筋肉質で大柄な外見」を選んでも、必ずしも「MAN/男」の性自認を選択する必要はありません。(もちろん、選択する事もできます)
この「性自認」というシステムは他のゲームでは見たことのない面白いシステムです。
このシステムがあることでプレイヤーは、男装の麗人としてプレイすることや、男の娘としてプレイすることも可能になり、プレイヤーキャラクターに幅が出ます。
また、どの性自認を選んだかにより、クエストでの登場人物のセリフが少しだけ変わったりする事がありますが物語の基本的な内容が変化することはないため、プレイヤーは好きな外見と好きな性自認を持った主人公として、自由に東京を冒険することができます。
2、自由な恋愛模様
東京放課後サモナーズのストーリー内で描かれる恋愛模様は男女のみには限られず、またその形も様々です。
さらに、条件を満たすことで解放される「恋愛クエスト」をクリアすることで好きなキャラクターと恋人になったり、好きなキャラクター同士をカップルにすることもできます。

もちろん恋愛クエストにも性別による制限はありません。
「LGBT向け」と銘打たれたゲームではありますが、これは決してLGBTのみに向けられたゲームではないと思います。
まだ目新しさを感じる性自認の選択や性別に縛られることのない恋愛対象の選択が可能なシステムは、東京都渋谷区での同性婚条約成立の話も耳に新しくなくなった今、この自由こそがこれからの世界のスタンダードになっていくのではないのでしょうか。
そんな「これから」のゲーム、「東京放課後サモナーズ」
この記事を書いている2017/11/27現在、メインストーリー第六章更新中

冬(?)イベント2017「GOGO!秘島探検隊」準備中

個性豊かな仲間たちとたくさん笑えてちょっぴり泣ける王道ストーリーの待つ東京へ
この機会にあなたも訪れてはみませんか?
さらに、条件を満たすことで解放される「恋愛クエスト」をクリアすることで好きなキャラクターと恋人になったり、好きなキャラクター同士をカップルにすることもできます。

もちろん恋愛クエストにも性別による制限はありません。
最後に
幼いころから当たり前にあった「男の子は男の子らしく」、「女の子の恋人は男の子」といった固定観念を崩し、新しい世界の見方を教えてくれる「東京放課後サモナーズ」「LGBT向け」と銘打たれたゲームではありますが、これは決してLGBTのみに向けられたゲームではないと思います。
まだ目新しさを感じる性自認の選択や性別に縛られることのない恋愛対象の選択が可能なシステムは、東京都渋谷区での同性婚条約成立の話も耳に新しくなくなった今、この自由こそがこれからの世界のスタンダードになっていくのではないのでしょうか。
そんな「これから」のゲーム、「東京放課後サモナーズ」
この記事を書いている2017/11/27現在、メインストーリー第六章更新中

冬(?)イベント2017「GOGO!秘島探検隊」準備中

個性豊かな仲間たちとたくさん笑えてちょっぴり泣ける王道ストーリーの待つ東京へ
この機会にあなたも訪れてはみませんか?
コメント
コメントを投稿